お知らせ

news/blog

工事レポート

工事レポート

2021.06.06

和室から洋室へリフォーム!

①.ご挨拶

皆さん、こんにちは。
クラフトワークス代表の根市です。

コロナがなかなか収まらず、気を付けないとならない日々が続いてますね。
函館でも学校や保育所で出始めてるとか…

経済学者では無いので私には解りませんが、
みんなで2週間いっせいに我慢するのと
このままダラダラ年越しで続くのと
どっちがダメージ多いんでしょうかね?

皆さんの気持ちの中にも発散しきれていないシコリの様な物が、大きくなり始めてる事でしょう…😔

 

②.和室を洋室にしたい!

今回のお客様はいつもご贔屓頂いているF様です。

突然ですが、
やっぱり和室って良いですよね。
でも生活スタイルを考えると、洋室に変えたい。
って方が結構いらっしゃいます。

新築でも半和室スタイルが多いですね。

↓ 写真は以前に新築した和室です。

ステップフロアでリビングから段差を設け、空間を立体的に使いました。
畳は和紙の琉球畳。
窓側に集成材カウンターを設置し、外を見ながら勉強や読書が出来る様に。
照明は調光機能付きダウンライト。
壁紙とブラインドは和テイストを。

写真では見えませんが、
右側に壁面全面のクローゼットを設けてます。
中々の出来だと満足しています。

今回のご依頼は、
お婆さまの寝室兼衣裳部屋です。
・畳にベッドを置いていて掃除がしにくい。
・壁や押入れのカビが気になる。
・地袋や違い棚はほとんど使っていない。
・昨年の雨漏りで天井に染みが付いてしまった。
等々の理由から思い切ってリフォームを決心。

どうせやるなら洋室風へしてみたい。
でも象徴ともいえる、思い出の

「床柱だけは残してあげたい。」

とのご希望でした。

いいですねー
私、そういう一癖ある改修が大好きです!
では、今回も張り切っていきましょう。

 

③.改修計画

すでに何度かお世話になっているお客様です。
私の仕事の仕方も性格も、
ある程度解って頂いています。

和室から洋室へ。
皆さん何を思い浮かべるでしょうか?

まずは床。
畳をフローリングにするのが多いですかね。
絨毯もいいんですが、埃が溜まりやすく、
喘息持ちの私は個人的に敬遠しがち💦
(おめーの事はいいんだよ!笑)

ただ、フローリングだと底冷えします。
床下の断熱材もしっかり確認することにします。

次に壁。
和室は基本的に柱が剥き出しの、
【真壁】(シンカベ)ですね。

内壁をフラットにし、石こうボード等を張り
洋室としてビニールクロス仕上げにするには
柱を隠す下地の調整をしなくてはなりません。

天井も同様。
和室の吊天井に更に下地を組んで石こうボードの
重さに耐えれるように補強します。

今回は床柱のリメイクがキーポイント。
どうしようかな?
どうやって修めようかな?

・・
・・・
お客様との打ち合わせの結果、

「床柱をカットして場所を変えよう。

そして洋服掛けや棚板スペースの

ポイントに活かしましょう。」

との事になりました。

 

④.いざ着手

いよいよ内容も固まり。
GW明け一発目の工事です。
工事レポートをご覧頂いている方にはお馴染みですが、室内工事は養生必須。

解体工事ってホントに埃が出るんです。
すごいんですよ。
お客さんが思ってる以上に出ます。

弊社は特に養生に厳しくしているつもりです。
だって自分の家で作業して、家具家電がホコリまみれになったら嫌ですもん。
完璧には無理でも出来るだけの事はします。

「自分がされたら嫌なことは人にしてはいけませんよ。」って、幼稚園で教わりました。
名前は忘れましたが、教えが生きてます。
当時の先生ありがとうございました🙏笑

大きな家具をみんなで動かし。
養生も終え。
いざ解体!

早速床下に問題が、
「えっ…断熱材…何にもないじゃん…」

これならお婆ちゃんも寒かったでしょうね。

築年数考えると、そっか。そうだよな。
私の実家も、
冬に朝起きたら息が白かったな。

そして、
床下の土がカビだらけ💦


内壁や押入れのカビの理由が解りました。

断熱材無し
+
湿気止めのビニール無し
+
床下換気不十分

でカビだらけですね。

ポリフィルムでカビ&湿気止めを行い。
腐食の進んでいる木材はあらかた交換。
断熱材をしっかり入れます。
大引間に100mmと根太間に50mmとダブルで充填。

次の問題は、
ありぁ、床柱抜けないや。
床柱にしっかり2階の荷重が掛かっていました。

正確には抜けるけど、梁の掛け直しが必要。
そのまま抜くとまずい。
さあどうしよう。

お客さんに説明し方向転換します。

床柱はそのまま残そう。
ただ、真ん中に一本だけではバランスが悪い。
周りの柱を補修&お化粧して露出する事に。

床柱含め3本の柱を主役にし、
その内側の壁紙をガラっと雰囲気を変えて
棚板や収納を作ることにします。

そうと決まれば、
石こうボードだけじゃだめだな。
将来何処にでもビスが打てるように収納壁面は合板を張っていきます。

天井・壁にも下地を組んでー

いよいよ内装の仕上げ。
柱の内側で主役の壁紙は、お客さまチョイスで
コンクリート系のデザインです。
いいじゃいいじゃん。
床柱の内壁がコンクリ系。
なかなか思い切って攻めてます!笑

左右の柱は、ダイノックシートでお化粧。
床柱に合わせて黒の木目調です。

完成した写真がこちら!

after

 

→before

 

after

 

before

 

 

オープンの枕棚&ステンレスポールのお洋服掛け。
基本的な取付高さより相当低くしております。
お婆ちゃんの腰に無理の無い高さとの要望です。

棚板はリクエストで木目を残した黒基調。
集成材を研磨してからブラックのステイン塗料を塗りこみました。

床柱にコンクリ調の壁紙と黒の棚板。
いいですねー
このアンバランスさが大好きです。
格好良いじゃないです!

 

⑤.最後に

最後までご覧になってくださり
ありがとうございます。

今回も、修め方や着地点を考えるのが楽しいお仕事をさせて頂く事が出来ました。
いい経験をさせて頂き、建築屋冥利に尽きます。
F様いつもご贔屓にありがとうございます。
感謝感謝です。

函館・道南で内装インテリアリフォームをご検討中の皆様。
和室を洋室にしたい。とご検討の方。
参考にして頂けましたら嬉しいです。

では、ご縁に感謝して。
ありがとうございました。