お知らせ

news/blog

工事レポート

工事レポート

2022.01.20

介護保険住宅改修~手すり編

①.ご挨拶

皆さんこんにちは。
クラフトワークス代表の根市です。

新型コロナ第6波…
爆発的に広がってしまいましたね。
函館も過去最高を連日更新。
道知事もまん延防止の検討に入るとか。
出来ることを粛々と、
可能な限り経済へのダメージを少なく
予防に気を付け日々過ごしていきましょう。

新春リフォームフェアのお問い合わせも
ありがとうございます。
初めましてのお客様とも繋がれて
嬉しい限りです。
この場を使って御礼申し上げます。

 

②.介護保険改修~手すり編

前ブログの【介護保険改修~トイレ編】
の閲覧数が高くてですね。
お困りで検索されてる方が多そうなので、
今回は玄関エントランスの階段に
手すりを取り付けさせていただいたお話です。
興味のある方は参考にして下さい。

お施主様は過去に
内部改修のお仕事をいただいたS様。

新居に仏間が無く。
仏壇設置のスペースを作らせていただいたり。
暖房のシステムも一新させていただきました。

今回2度目のお仕事です。
この度もご用命いただきまして、
ありがとうございました。

お久しぶりにご連絡を頂戴しました。

「自分の為にも来客の為にも
玄関階段に手すりを付けたい!」

とのご要望でした。

施工前の状況がこうです。
基礎が少し高めなので、
外部階段が11段もあります。
写真でもわかる通り
雪が吹きだまってしまいます。

つまずいて転んで怪我したら大変です。
早速資材を見繕い息子さんと一緒に説明を
聞いて貰いまして、OKいただきました。

 

③.いざ着手!

外部設置手すりなので、腐らずサビず。
といった耐久性が求められますね。
商材はLIXILさんのアルミ製手すり
<グリップライン>です。

手すりの設置。
簡単そうに見えるかもしれませんが、
重要なのは下地にしっかりと効かせる事!
勿論取付ラインの美しさも重要ではあります。

何処でもビスが効くならば
恐らく誰でも出来ますね。

手器用な方はDIYでも可能です。

ただ怖いのは…
下地にしっかりと止まっていない手すりに
体重をかけた際…
ボロッと外れ落ちてしまったら…

そうです。
かなりの大怪我を負ってしまいます。
顔面変形や骨折事故も過去にあった様です。

↑この写真を見て何処に柱や間柱があるのか?
推測が出来ない場合はプロに依頼するのをお勧めします。

室内でもそうですね。
カレンダーとかを画鋲で止めても
簡単に落ちちゃった経験ありませんか?

せっこうボードにビスや画鋲を打っても
重たい物の固定は出来ません。
ただセメントの粉を固めて作っている板です。
粉がボロボロ落ちて来るだけで
重量物を保持する、捕まえる力は無いですね。

外壁材も基本は同じ。
詳細な成分に違いはあれど
基本はセメントの板です。
下地の無い所への重量物の固定は
絶対に避けて下さいね!

では工事の流れを写真でご紹介です。

まずは取付ラインや水平レベルの打合せ。
お客さんの身長も考慮し検討します。
そして下地の柱の位置を慎重に確認。
壁取付用ブラケットを固定していきます。

↑壁取付用ブラケット及び手すりの設置

↑ブラケット金具周りのコーキング

取り付けたビスから
少量でも雨水が侵入してしまうのを
防ぐために防水します。

↑壁取付手すりの完成

最後に外壁が無い部分の土間固定です。
タイル床です。
慎重にキリで穴を開けていきます。

無理に力が掛かり過ぎたら
タイルにひびが入っちゃいますので
最初は細いキリで。
徐々にキリを太くしていきます。

タイルの穴あけが計8か所。
それだけで半日かかりました💦笑

いざ完成です!

  ↑before

 

→after

 

 

 

 

 

 

④.最後に

今回もご覧いただきまして
ありがとうございました。

積雪が増えるこの時期。
外部に手すりがあると重宝します。

施工後にご様子伺いをして見ましたら、
早速使って下さっている様で。
「やっぱりあると安心だわ!」
と喜んで頂いておりました。

S様この度もありがとうございました。

函館市・北斗市・七飯町などの道南地域で
住宅リフォームを検討の方。
玄関の前で滑って危ない思いをされている方。
介護保険なんて、
難しそうで面倒じゃないの?などお悩みな方。

参考にしていただき、お困りな際は
是非弊社にもお声がけ下さい。

それではご縁に感謝して。
ありがとうございました。