お知らせ

news/blog

工事レポート

工事レポート

2021.04.15

外装塗装でリフレッシュ✨(後半)

①.ご挨拶

皆さんこんにちは。
クラフトワークス代表の根市です。

後半を楽しみに待っていてくださった貴重な方。
大変大変長らくお待たせしました。

工事は終わっていたのですが、
足場解体後の晴天時に
全景写真が撮りたかったもので💦

では塗装工事外壁編、張り切っていきましょう!

 

②.下準備こそ丁寧に

塗装工事で欠かせない物。
それは、
養生です。

●建築用語 ~ 養生とは。
未施工部分が傷んだり
汚れたりしない様に、
ビニールやシート等で保護したり。

ゴミや塗料が飛散しない様に
覆いを掛けたりすること。

また、工事種によっては乾燥養生。湿潤養生。
などもありますね。

とにかく大事です。
勿論室内工事でも養生は必須ですが。

ただ特に塗装工事では、
下処理と養生をすることが仕事。
と言っても過言では無いんじゃないかと思います。

施工中の塗料は、
お客さんが想像している以上に飛びます。
足場で地上8m近くまで上がると、
風速が全然違いますので、ビックリしますよ!

細かく霧状に飛散した塗料が風に乗って…
お隣の車に…
なんて、いやー恐ろしい😱

その為にも養生が大変大事。
工事現場の足場をネット材でグルっと
覆われているのを目にされることが
ありますよね。

あれは飛散防止や落下事故防止の為なんです。
けして、手を抜きやすい様に
隠しているわけではないですからー。(笑)

ただ経験上、危険なポイントは押さえてますし
風向き風速には常に配慮しておりますので
トラブルはありませんです。
(スマホには天気予報アプリが
3個も入っている、天気予報オタクです😤笑)

サッシ廻りを密閉していきます。
まずはマスキングテープで見切ります。
見切ることによってラインが美しく出ます。

次にマスカーで覆います。

このマスカーが優秀です。
ビニール付きの布テープです。
色んな事に使えますよ。

玄関風除室も同様に。
ただし、お客さんが出入り出来る様に。と
完全には密閉しません。

こんな感じでとにかく、養生養生また養生。
常日頃スタッフには「養生はケチるな!」と
指導しています。

養生が心許ないと、
塗装作業も遅くなります。

逆に養生さえバッチリだと、
塗料も垂らし放題です🙄笑

 

③.いざお化粧開始✨

さあ外壁塗装です。

外壁も屋根工事同様に、
ローラーで塗れない部分はハケで配ります。

出隅の役物が金属製ですね。
細かいハケで押し込んでいきます。


玄関風除室には、一般的に
シリコンコーキングを使っています。

このシリコン。
これが塗装仕事には大敵です。

シリコンは塗料を弾きます。
塗料が乗りません。

窓周りや外壁の繋ぎ目のコーキングは、
変性シリコンコーキングす。
誤解が無い様に!
頭に【へんせい】が付きます。
(中にはウレタンコーキングもありますが)

シリコンはお風呂、台所等の一般的に水回りなどでよく用います。
水に強く、耐候性も良い。
防カビ成分入り。なんてものもあります。

ただ、外部工事には不抜き。
って言うか塗装屋泣かせです。

建具屋さんはこれが普通なんですね。
他には、
電気メーター廻り、ガス配管、テレビアンテナ。
などがシリコンを塗ったくっていきやがります😤

皆さんもDIYするときは、
調べてから購入してくださいね。
ホームセンターの人もシリコンは塗装を弾く。
という事を知らない人は多いようですので。

ただそこで秘密兵器の出番です。
さあ、頭の中で
ネズミに耳をかじられた青色の人型ロボット>
をイメージしてくださいよー笑

【シリコンプライマ~♪】

(はい、すいません💦)
(さすがに色々まずいので手書きです。)

↓これがシリコンプライマー。
俗にいう、シープラです。

こんなちょびっとの缶で、うん万円します😑
値段だけあって、これが抜群の効力を発揮。

主剤と硬化剤を混ぜて混ぜて。
シリコン部分へ塗っていきます。

凄まじいニオイです。
間近で吸い込むと咳込みますよ。

これが乾いたら、
シリコンなんてもうへっちゃらです。
何も怖くありません。
怖いのは問屋さんから届く請求書だけです。
だってお値段が…😑

 

③.外壁お化粧開始✨

さあ、下準備もバッチリです。
ここまで来たらもう終わったようなもの。
(それはさすがに言い過ぎだろ💨笑)

外壁の劣化部や塗装剥離部を
しっかり下地処理してから。

まずは下塗りシーラー接着下地を塗ります。
その後、2液性シリコン樹脂塗装を2回塗り。
ピッカピカのツルンツルンです🙂


太陽光が差すとこんな感じですね。


いやいや、我ながらいい感じです。
お客さんも大変喜んで下さり、娘さんご夫婦やご近所さんにも評判は上々の様です。
築30年近く経っているお住まいに見えますでしょうか?

ちなみに今回の色は、
・屋根 チョコレート
・外壁 オレンジベージュ
です。

この色の組み合わせも
「自分で選んだらこういう色に出来なかった。
選んで貰って良かったー。」と言われました。

この色の組み合わせを選んだのは、そうです。
感の良い方はもうお解りですね?


昨年工事させて頂いていたアルミフェンス&ブロック塀の色と合わせているんです。
(誰もわからんて💨)

当時、出来上がったフェンスを見て
「可愛い可愛い。おしゃれだわー。」と
大変満足してくださいました。

それだけ喜んで貰えたので、
建物と外構をまとめて統一感を持った
仕上がりにして見ました。

換気フード類は
同じ色で塗りつぶす業者さんも居られますが、
それだと面白くないので変えます。

今回はスタンダードにホワイトで清潔感UP⤴
他には屋根色で塗ったり、
あえてブラックを選んだり。と様々ですね。

塗分けは確かに手間が掛かります。
ただそのひと手間が確実に色気を生みます。

塗装塗装と言っても、
のっぺらぼうの様に仕上げたんでは
感動して貰えません。
そこは妥協せずに拘ります。

あとはホームタンク・水道メーター・外部散水栓カバー・網戸の網張替えなどはサービス。

ばっちり終わって完成のご挨拶。
「過去3回塗装工事をしているけど、
ここまで満足出来た対応は初めてです。」
とのお言葉が…

いやー嬉しいじゃないですか。
建築屋冥利に尽きますね。
最高のお言葉です。

こちらこそ信用して任せて頂き、
誠にありがとうございます。

最終的に10数年後のご予約までGET✌笑
お元気でいらっしゃって下さい。

 

④.最後に

長くなってしまいましたが、
最後までご覧になってくださり
ありがとうございます。

弊社は塗装仕事に大変定評があります。
また、確実に。間違いなく。
施工を行える自負もあります。

それを是非知って頂きたく、
前編後編と分けさせて頂きました。

函館・道南で塗装リフォームをご検討中の皆様。
参考にして頂けましたら嬉しいです。

外装の防水性劣化は住宅の寿命を左右します。
ほんの微量の漏水でも、長年にわたり木部を
湿らせ続けると。恐ろしい事になります。

カビは生え、虫は湧き、木材内部は
蟻んこの超密集タワーマンションです。

興味のある方は無料にて
点検やアドバイスも行っております。

勿論、「呼んだからには頼まないと悪い。」
なんて思わなくて結構ですよ。
是非お声掛け下さい。

それではご縁に感謝して。
ありがとうございました。