お知らせ

news/blog

工事レポート

工事レポート

2022.02.13

念願の特注木製カーポートの制作!

①.ご挨拶

皆さんこんにちは。
クラフトワークス代表の根市です。

最近は日中の気温もプラスになり始め
なんとなく春の気配を感じます。
もう少しかな。
暖かい季節が待ちどおしいですね。

そんな中、札幌の降雪量のニュースは
恐ろしいものが…
通勤通学に2時間?3時間?
住宅街に緊急車両も侵入できない位の
交通マヒ状態…

皆さん本当にお疲れ様です。
最近では骨折しても入院や手術の
手配が簡単に出来ないとか…
お怪我には気を付けて
くれぐれもご自愛ください。

 

②.木製カーポート新設

この度、弊社事務所敷地内にて

完全オーダーメイドの
木製カーポートを

新設しちゃいました!

前から作りたかったんです!
ようやく仕事の切れ間を利用して
タイミング的に行けそうだったもので、
やっちゃいました✌

昔から木製カーポートに惹かれるものが
ありまして、住宅街で見かける度に目で
追ってしまっていました。

やはり木工を生業としておりますので
アルミ製だとしっくりこないんですよねー

 

③.いざ着手

今回はかなり気持ちが入っているので
長くなっちゃいそうです!笑
飽きられる前に完成品を見て下さい。

いきます!
じゃん!

↑施工後 完成

 

→施工前

 

 

 

↑ダウンライト照明取付状況

どうでしょうか!?
床面積20坪相当の
大型特注カーポートです!

では恒例の工事の流れを
ご紹介していきます。

↑遣り方(やりかた)&基礎掘削

遣り方とは
~基礎や建物の建築にあたり、
正確に位置決めを行う為の前作業です。
杭や糸と用いて基準を決めていきます。

↑基礎掘削

柱を建てる位置に基礎用の穴を掘ります。

↑基礎捨てコンクリート打設

基礎ブロックを置く前に捨てコンクリートを
流していきます。
厚みは150mm程度入れました。


↑ユニック資材搬入

いよいよ材料が届きました。
年末の繁忙期に無理を言って
プレカットして貰いました。

↑プレカット木材&金物取付

地場の木工問屋さんとコラボして
初めから補強用金物を取付ています。
あとづけの金物より頑丈になりますし、
何より仕上がった時に金物が見えない様に
計算しています。

金物があらわになるのはあまり
格好いい物じゃないですし、
雨風潮に触れるとどうしても傷みます。

出来るだけメンテナンスフリーにしたいですね。

↑柱建て込み

基礎コンクリブロックを配置して
柱を立てていきます。
更に振れ止めを横に流して。
方杖を組んでいきます。

木材が茶色に見えているのは
事前に防腐塗料を配った跡です。
結合部は後々の塗装は出来ないので先に処理。

↑梁掛け

梁を吊り上げて、柱に乗せていきます。
流石に手作業では無理なのでユニックです。
今回の梁は高さ寸法420mmの集成材。
長いものでは重さが400Kg程になります。

↑屋根垂木掛け

今回は2×4材を使用。
高さ寸法が89mmあります。
通常の垂木は45mm角。
より頑丈に作ります。

この後、屋根板と破風廻りを納めて
しっかりと防水。
とにかく水分と縁を切って修めるのが
長持ちの秘訣です。

工事現場で「ちゃんと縁切ったかー?」
なんて言葉を耳にすることが
あるかもしれませんが。
別れ話をしている訳じゃありません(笑)
物と物を離して修める事を、
建築用語で「縁を切る」と言います。

屋根材は石油系屋根材の
<オークリッジ>を使用。
板金と違い塗装要らず!
オレンジ色のテラコッタブレンドです。

↑オークリッジスーパー
色:テラコッタブレンド

↑専用セメント接着剤

↑施工状況 セメント付着

セルフシーラント機能があります。
所定の位置にセメントをつけて。

↑施工上場 ビス打ち

ビスや釘などで留め付けていきます。

模様が綺麗に出る様に計算し
少しずつずらしてますね。
はい、どんどん貼り進めて行きますよ!

↑オークリッジスーパー施工後

いいですねー。
やはり金属屋根にはない
暖かさと雰囲気があります。

剥き出しの木部への防水防腐防蟻処理。
木部用塗装を何度も塗り重ねます。
安定の<キシラデコール>を採用。
やっぱり防腐防蟻塗装は油性の
キシラデコールが安心感があります。

今は水性もありますね。
ニオイや取扱は水性がオススメです。

次に、みんな大好きロートアイアンで
デコります。(私は大好きです!笑)

↑ロートアイアン

サビ止めを上塗りし艶消しのブラック。

ただのシンプルな集成材の梁も
ロートアイアンでお化粧すると
なんという事でしょう(笑)

こんなにも可愛らしくなります。

照明も取り付けますよ。
無くても正直支障は無いんです。

あくまでもアヤです。
でもそのアヤが大事なんです。
照明の要素は大変大きい。
自分でいうのもなんですが一気に
垢ぬけます!

↑事務所玄関とカーポート

次に目隠しのフェンスを取付。
道路からの視線を遮りたい場所を隠せます。

↑目隠しフェンス

今回はスコップや自転車置き場を想定して設置。

横からの吹込み防止に
下がり壁も取り付けて。

↑サイドパネル 下がり壁

あえてランダムな切り口にしました。
ゆるーい雰囲気やルーズさで
遊び心を出してます。

これらも木製のいい所ですねー
好きに改造出来ちゃいます。

いよいよ完成!
木製なので建物の形に添って自由自在です。

今回は玄関からの動線全てが雨に濡れずに
車へたどり着ける様に制作しましたので、
車4台相当の面積になりましたが
勿論1台分からでも制作可能です。

雨の日の荷物の出し入れもへっちゃら!
形、色、大きさ、高さ全部自由です。
物置スペースも一緒に作れちゃいますよ。

 

④.最後に

いやー大満足です✨
好きな方には是非ともオススメしたい。

ただし、木製カーポートは
マメなお手入れや塗装が欠かせないです。

木です。
腐ります。
絶対腐ります。

塗料を用意して
(防腐塗料って高額です。)
脚立に上がって
(怪我のリスク大です)
貴重なお休みが何日か潰れます。
(作業が苦手な場合はとにかく苦痛)

それでも面倒じゃなく作業可能な方。
若しくは業者へ有料メンテナンスの
依頼を惜しまれない方。
に限りますかね。

折角お金を掛けて作って貰っても
10数年程度で腐り始めるのは悲しいです。

カーポートのある生活のメリットは、
・車の雪下ろしが要りません。
・霜が降りてもガラスが凍らず。
・昇降時に雨に濡れない。
・ホコリなどで汚れずらい。
・雨の日でもBBQが出来ます。

とても快適です。

特に小さなお子さんがいらっしゃるご家庭は
重宝することでしょう。
自分だけなら雨の日でもササーっと走れば
最低限の被害で済みます。

沢山の荷物を持って。
お子さんを乗せて。
チャイルドシートを締めて。

はい。もう背中ビショビショです😢

今回もご覧いただきまして
ありがとうございました。

函館市・北斗市・七飯町などの道南地域で
住宅リフォームを検討の方。
カーポートのある生活に興味がある方。
そして私イチ押しの、
木製カーポートが好きな方!

参考にしていただき、
是非弊社にもお声がけ下さい。

それではご縁に感謝して。
ありがとうございました。