お知らせ

news/blog

工事レポート

工事レポート

2021.03.10

初ブログ&工事例ご紹介!

①ご挨拶

皆さんこんにちは。
craftworks代表の根市です。
HP開設後の記念すべきブログ初更新となります!

日に日に気温もあがってきてくれて、
そこまで来ている春が待ち遠しい季節ですね。

暖かいと体も良く動いて現場仕事も捗るし、
日も長くなり、気持ちもワクワクしてきます。

 

②工事例ご紹介

今回は築3年のご家庭で、
大変面白い内装改修工事をさせて頂く事が出来ました。

御施主様の許可を貰えましたので、
工事内容のご紹介をさせて頂きますね。

今回の様なお仕事は、
施工方法を考えるのも楽しいですし、
職人達にも大変良い経験になって腕も上がります。

信用して任せて下さったN様ご夫妻、
素晴らしいお仕事を本当にありがとうございました。

 

③お客様との出会い

きっかけは、お正月明けにメールでお問い合わせです。
その内容は「間仕切り壁を撤去して、
その部分にカウンターや棚を取り付けたい。」
というものでした。

今流行りのテレワーク工事かな?
と思いながらも詳しく聞いてみないと解らない。
まずは希望内容とお客様のイメージの確認にお邪魔しました。

イメージの共有って、すごい大事です。
お客様のイメージをしっかり拾い上げ、
形にしていく。
これぞ建築屋の醍醐味ですね。

お住まいはまだまだピッカピカ!?
聞けば、まだ築3年との事。

それに新築時に作り付けたカウンターや
引き出しといった書斎スペースもあります。
ただその書斎は一人分のスペースしかない。

うーん、、小さいお子さんがお二人で並んで
お勉強やお絵書きには、確かにやや手狭かな。

 

 

右側にある扉はパントリー(食品庫)です。
あったらあるで使うようですが、

 

「それよりもカウンターの幅を広くして有意義に使いたい!」

 

「でも予算も結構かかる、、、」

 

と奥様は悩んでいらっしゃった様です。
ハウスメーカーさんにも相談されており、見積もりも貰っています。

 

「予算が掛かっても理想を叶えるか?」

 

「はたまた目をつぶって我慢するか?」

 

うんうん。そうですよね。
まだ建てたばかりですし、お子さんも小さく何かとお金もかかる、、、
そりゃ悩みますよね。良くわかります。

でも、大丈夫です!(えっ!何が?笑)
私、住空間を快適にするってお仕事大好きなんです。
リフォームって、壊れたから修繕。使えないから交換。が多いんです。

でも建築屋として、
<住まいを快適にしたい。>
って思う人や、そういうお仕事が大好きなんです。

そういうことであれば、是非応援させていただきましょう!

 

④積算と打合せ

ってことで、後日積算が終わり電話を入れました。
電話で工事内容をザックリと、
そして恐る恐る金額を伝えてみました。

すると、奥様の声が、、、

大変明るくて、テンション高め!?
なんと、すでに入手していた2社の見積もりよりお値段が相当安いらしいです。

ここだけの話ですが、、、
後日詳しく聞いてみたら、なんと3割以上安かった様です。
3割以上ですよ!
(何がここだけや!笑)

その後、数度の打合せを重ね、概ね最初の相談内容は固まりました。

何度目かの打合せ中に、奥様から
「折角なら、TVの裏壁を飾り壁にしてみたい。
それに壁面いっぱいに本棚を作ってみたい!蔦〇書店さんみたいな!」
との追加相談がありました。

ふむふむ、なるほど。
いいじゃないですか。
私、さっきも言いましたよね!

住空間を快適にするって
お仕事大好きなんです。
(わかったって!笑)

是非、その夢お手伝いさせて下さい!

 

⑤工事方法の検討

早速、追加の資料を取り寄せ、
仲間たちにも相談し知恵を出し合い、
奥様のイメージを確認する為にサンプルを作成。

近いものが出来ているか見て貰って、
晴れて、無事に合格頂けました!

正式にご注文を頂戴して工期決め。
工期までの間に材料の加工などの準備をします。

そして何度も社内ミーティングを重ね、
トラブル無く仕事が進むように情報や懸念材料を共有化します。

住まいながらのリフォームです。
出来るだけ施主様のストレス無く進めたいのです。

 

⑥いよいよ着工。

さあ、ここからは写真で工事の流れを見て下さい。

パントリーの扉を撤去して壁を解体。
勿論、壁・床・キッチン・照明・カーテン
などは完全養生です!

間仕切り壁の解体後、再度水平や壁の倒れの確認です。
こういう作業がすごく大事!

数ミリの狂いをしっかり把握し、微調整する。
これが仕上がりの良し悪しを決定します。

無事に水平にカウンターを取り付けました。
今回はNODA MDFカウンター 厚み30mm
色はアップルモカ。ウォールナット系で節目も見えて良い感じです👍

アルミ製の頑丈なブラケットで下から支えます!

奥様指定の壁紙を貼ります。
今、流行のグレージュですね。
グレーとベージュが合わさった、モルタル調の大変雰囲気のある色です。

いよいよ、ウォールブックシェルフ組立です。
今回は既製品ではなく、全て制作品です。

奥様の希望通りに、無〇良品さんのスタッキングシェルフと同じ開口寸法にしています。

三人がかりで持ち上げてカウンターに乗せました!
隠しビスで固定していきます。

ちなみに、お客様から見えるところには
一切ビスが見えないように作っています。
この辺のこだわりも、こっそり自慢させて下さい。

 

⑦いよいよ完成。

さあ、あと少しです。
端部の処理や微調整をして最終セッティング。
照明を設置して完成です。

 

ではいきますよ!

壁面いーっぱいの大容量ブックシェルフです✨

 

↑ after

→before

 

 

 

なんということでしょう

(ベタでごめんなさい🙏)

 

どうでしょうか?
なかなかの出来栄えです!
(と自分たちは思っています👍)

照明は施主様より支給頂いた、
スポットライトです。

ライティングレールもライトも黒で統一!
うんうん、大変締まりますね。

斜めの光で陰影が生まれ、
なんとも色っぽいじゃないですか!

奥様も満足下さった様で、早速SNSのアイコン写真にしていました。

カウンターの奥行きは60センチ。
間口(横幅)は2メートル30センチです。

これならお子さんお二人が横に並んでの
勉強、読書、お絵かきなどと、余裕たっぷりです。

カウンター下には、奥行き30センチの
収納を設けました。

ノートPCやタブレットなどの充電も出来る様に、
コンセントも新設。

お子さんたちの成長の過程に我々の作品が
少しでもお役に立てれば何よりです。

↑ 後日、お客様から頂いた写真です。
お子さんたちが早速使ってくれてますね。
二人で並んでもまだまだ余裕があります。

いやー、制作って楽しいです。
天職だと思ってます。

 

⑧最後に

初ブログ、興奮して長々と書いてしまいました💦

こんな長い文章を飽きずに読んで下さる
貴重な方がいらっしゃいましたら、
心より御礼申し上げます。
ありがとうございました。

改めまして、N様ご夫妻
この度はありがとうございました。
ご縁に感謝です😌

函館市や道南地区で
リフォームや修繕をお考えの方。
テレワーク工事をご検討の方。

参考になれば嬉しいです。

施工ギャラリーでは、飾り壁の写真も
アップしております。
是非見てやって下さい!